日本の森と生きる、国産薪ストーブ

- クッキング
AGNI(アグニ)
商品説明
特徴
日本の森と生きる・・・
日本には放置された針葉樹植林が国土の36%に達する深刻な森林問題を抱えています。
AGNI(アグニ)は独自の燃焼システム「ハイブリット燃焼システム」により、針葉樹燃焼も可能にしました。
日本の住環境に寄り添う薪ストーブです。
ハイブリッド燃焼システム
従来の燃焼方法では、間伐材などの針葉樹は高温燃焼になり早く燃え尽きやすいという欠点がありました。それらの短所を克服したのがAGNI独自のハイブリッド構造です。
オリジナルクリーンバーン方式による2次燃焼は熱効率が良く排気もクリーン。さらに針葉樹燃焼にも対応したエアー調整機構は空気量を絞ってもツイン触媒が機能し、長時間燃焼を大幅に向上。
AGNIのハイブリッドシステムは、背面から取り込んだ2次空気をバッフル板内で温め、クリーンな燃焼を行うとともに、燃焼後の未燃焼ガスを触媒を通過させることで分解する構造です。さらに触媒の真上の蓄熱板で燃焼ガスを吸収しストーブの燃焼効率を高めています。
AGNIでクッキングを楽しむ
天板には調理用のグリドルが配置され、煮込み料理や炒め物など自在にこなします。トリベット(鍋敷き)を使えば、コトコト煮込むスロークッキングや保温も可能。
炉内には4ヶ所のフックが施されているので、AGNI専用五徳(オプション)がワンタッチで取り付けられ、薪止めもワンタッチで取り外し可能です。熾き火もたっぷりためられるのでオーブン料理に威力を発揮します。
創業1560年の鋳物づくりのプロフェッショナル
時は群雄割拠の戦国時代。幾多の英雄たちがロマンを求め生き抜いていたとき、鋳造業を営み始め、以来450年以上つねに新しい技術と視点で時代が要求する「鋳物づくり」を目指してきた株式会社岡本が造り上げた、国産薪ストーブAGNI(アグニ)は、先人たちの技術を駆使してこだわりを持って造られました。
AGNI(アグニ) ライフスタイルにあわせた3種
「いつも傍らにいる君」というイメージでデザインされました。。
日本の住環境に適した新サイズ、少ない燃料で長時間暖めてくれます。
AGNIの性能はそのまま引き継ぎ、ツイン触媒で長時間燃焼を実現。
よりコンパクトになってどんな部屋にもフィットします。
AGNI独自の画期的なハイブリッド燃焼システムを採用し、熱効率が良く排気もクリーン。
パワフルに暖めるAGNI最大モデル。
調理
AGNI-HUTTE クッキング可能
AGNI-CC クッキング可能
AGNI-C クッキング可能
商品概要
燃焼方式 | ハイブリッド燃焼システム |
---|---|
最大熱出力 kcal/h(kw) | AGNI-HUTTE 7000Kcal/h AGNI-CC 8640Kcal/h AGNI-C 11520Kcal/h |
暖房面積 帖(m²) | AGNI-HUTTE 100㎡(30坪) AGNI-CC 133㎡(40坪) AGNI-C 165㎡(50坪) |
燃焼効率(%) | AGNI-HUTTE 70% AGNI-CC 75% AGNI-C 75% |
最大薪長さ(cm) | AGNI-HUTTE 35cm AGNI-CC 45cm AGNI-C 55cm |